投稿者「admin」のアーカイブ

【豆情報】メドックの名前の由来…

突然ですが問題です。

メドック東浦の『メドック』ってどう意味だと思いますか?

3択です。

1)フランスのメドック地方に由来する伝統的なケア方法を目指している。
2)理事長の出身が名東区であり、めいとうく → めーどうく → めどっく となった。
3)目処(めど)は目標って意味。目標に向かって進もうぜ!…ック。

…あ、おわかりですか(汗)

そこに答えはありません。

私たちの理事長は
名古屋市昭和区にある『メドック健康クリニック』の院長をしてまして

メドックin東浦

で『メドック東浦』です。

じゃあ、そのメドックはどっからきたのか。

Medical Doc and Clinic
(メディカル ドック アンド クリニック)

で、【メドック】です。

あ、そうです。
福祉的な意味はありません。

後付けでもいいからと色々考えてみたんですけど、
思い浮かんだのは問題にしたその3つくらいで…

採用至らず(涙)

でも、
由来が云々でなく
周囲からは『メドックさん』『メドックさん』と
気軽に声かけていただけるようなりまして、

最近ではタクシーも「あー、メドックさんね」って覚えてくれるようなりました。

うれしい限りです。

メドックの由来はもともとは
医療の意味かもしれませんが、

介護だけでなく医療も含めサポートを提案していくってことでは、
目指す理想に近いのかもしれません。

医療法人と社会福祉法人
ともにメドックという名で皆さんへのご支援を目指していきます。

ちなみにメドックのロゴは
お判りのようにメドックの【 M 】ににせたものですが、

他に
色はメドック健康クリニックのロゴの青と赤であり、

【 M 】の
左側が杖を持って力強く立つ年配の方
そして、
右側がハートを持って支えながら立つ家族や私たち

って意味も込めています。

またご覧ください。

あ、最後のはちょっと
後付けで作りました(汗)

メドック東浦 事務部 吉田

2013年09月23日   カテゴリー: 特別養護老人ホーム, ショートステイ, デイサービス, グループホーム, お知らせ, スタッフ募集, MEDOC豆情報 | コメントする

敬老会・家族会を開催しました

大切なお祝いの日だから
雨が降らないように…

と願いすぎたんでしょうか。

晴れすぎました(涙)

テントやひさしを作って
何とか日よけ用意しましたが、
大変暑い中での敬老会になってしまいました。

ご参加の方、ご苦労をおかけしました。

ですが、式はすばらしいものとなりました。

東浦町健康福祉部長挨拶

白寿の方3名の受賞
75歳以上の東浦町在住の方33名へ記念品の贈呈
が行われました。

そして、東浦町立北部中学校ブラスバンドの演奏

今どきの曲だけでなく、
水戸黄門、暴れん坊将軍のテーマ、
童謡のふるさとなど
聞きなれた曲をセレクトしてくれました。

とてもいい敬老の日になりました。

敬老会終了後は家族会を行いました。

年に一度の家族会

1年間の事業報告を行い、
各フロアテーブルに分かれて意見交換会を行いました。

いただいた意見を生かしていきたいと思います。

ご参加いただいた方々
ありがとうございました。

メドック東浦 吉田

2013年09月21日   カテゴリー: イベント | コメントする

メドック祭り開催しました!

雨が降らないかひやひやしましたが
メドック祭りが無事開催されました☆

今年は
【イベント1】地元アイドルユニット OS☆U 生ライブ
【イベント2】立原有香理さんの優しいシャンソンショー
【イベント3】和太鼓otogiのド迫力演奏
【イベント4】すいせん会の華麗な盆踊り
【イベント5】キャンドルの会の綺麗な灯
【イベント6】毎年恒例!?コスプレスタンプラリー
【イベント7】地元花火師さんの本格的打ち上げ花火
と盛りだくさん!

もちろん
職員とボンマルシェさんの食べ物屋台や
今年は衣服販売「ガイダンス」さんにも参加してもらい
大いに盛り上がりました!

HPに載せれる写真はほんの一部(涙)

お見せしたい写真がもっとありますので、
是非メドック東浦までお越しください!

今回はビデオを作ってみました。
ツイッターの方でアップしましたので、是非ご覧ください!
なかなか、カッコよくできましたよ(^^)v

毎年毎年、今年が限界だろうと思うんですが、
超えてくるんですよね。

大変だったと思います。
メドック祭り委員会の方々、お疲れ様でした!

またご協賛ご協力いただきました方々に重ねて感謝申し上げます。
(キリンビバレッジ様、知多メディアス様、東海薬局様、
 東浦町社会福祉協議会様、翌檜会様、メドック健康クリニック様、メドック東郷様)

来年も楽しいメドック祭りを目指し、
進化してまいります!

またご参加ください!

メドック東浦 事務部 吉田

2013年08月24日   カテゴリー: イベント | コメントする

25年前期メドックボイス大賞

今回は2つの投稿がメドックボイス最優秀賞に選ばれました!
紹介します!

職員:K
対象者:O様(お客様)の娘様
内容:療養病院へ転居となり、メドックに戻れなかったO様の娘様よりお手紙を頂きました。
感想:どんどん母の様子が良くなっていくのを見るのがとても楽しみで嬉しかったと仰ってくれました。
   お話の最中に涙され、本当はもっとここで暮らしてほしかった。ありがとうと頭を下げられました。
   頂いたお気持ちを忘れず、これからも利用者様に心こめて接していきます。
   ※添付の手紙には紙パンツが取れたこと、歩行器で歩けるようになったこと、
    食事や行事など思い出ができたことなど大変感謝していますとのお言葉がありました。

職員:N
対象者:Oさん(職員)
内容:介護福祉士の勉強会を開いてくれました。
感想:感謝です。知っている受験者へ声をかけ、勉強会を開いてくださり、たくさんの資料やナイスアドバイス、
   本番さながらの緊張感もあり、納得いくまで付き合っていただきました。ありがとうございました!
   O塾の塾生5名みんな合格しました!

Kさん、Nさん、素敵なボイスありがとう!
そして最優秀賞おめでとうございます!

※ちなみに「メドックボイスとは?」は
 ブログの【豆情報】メドックボイスってのがありまして…をご覧ください。

メドック東浦 事務部 吉田

2013年07月20日   カテゴリー: お知らせ | コメントする

【豆情報】メドックボイスってのがありまして…

メドック東浦には「メドックボイス」ってのがあります。

簡単に言うと職員用の目安箱みたいなものですが、
上司への意見や体制不満だけでなく、
今日あった素敵な出来事など「ちょい、聞いたってちょ」を書いてます。

まぁ基本的には書く内容は自由にしてます。

宛先は施設長、事務長で、
コメントをして、みんなへ公開していきます。

(当然、公開不可としている投稿もあり、
 それへはコメントだけして本人にお返ししてます)

ある程度スタッフへはノルマを決めて
「提出しなさい」としてます。

なんで始めたかというと…

当たり前ですが、介護ってお客様と「毎日」「直接」「1対1」でやりとりをするんですね。
素敵な出来事があっても
大変なことがあっても
イチ介護者で完結してしまうことが多いんです。
これはやりがいでもあり、しんどいことでもあるんです。

なので、もっと「周りから評価がある」を大切にしたかったんですね。

「みんなに知ってもらうため」
「自分も忘れないため」

だからあえて、
その出来事を思い出して
文章におこせるよう
カードにしました。

メドックでは半年に1回「メドックボイス最優秀賞」をノミネートします。

当然最優秀ボイスへは嬉しい金一封があります♪

この仕事にしかない素敵な出来事を見逃さないこと
んで、一人で行き詰らないこと
の為に「メドックボイス」作っています。

いつか、ご利用者様用も作りたいと思っています。

メドック東浦 事務部 吉田

2013年07月19日   カテゴリー: 特別養護老人ホーム, スタッフ募集, MEDOC豆情報 | コメントする

お相撲さんが来てくれました☆

メドック東浦では毎年ご厚意いただき
錦戸部屋の方々にお越しいただいています。

親方は元水戸泉関の錦戸親方!

現役時代の活躍はもちろん
引退後も「さんま御殿」などのバラエティー番組でもご活躍されており、
相撲ファンでなくても知らない方は少ないのではないでしょうか。

そんな錦戸親方が名古屋場所前の忙しい合間をぬって、
若い衆を連れてきてくれました。

イベントでは
「親方のお話し」
「お相撲さんの四股」
「床山さんの結い」
「握手会」などなど
行っていただきました。

で、最後にちゃんこ鍋の振る舞いも行っていただきました☆

さすが、本物のちゃんこ鍋!
味がしっかりしておいしかったですよ!

ご利用者様もご満足頂いけたのではないでしょうか。

皆さん笑顔を見せていただいたんですが、
中でも普段体が動きにくくなってしまった方が
お相撲さんと写真を撮る時にゆっくりとゆっくりと「ピース」をしようとされる姿をみて
心を打たれました。

やはり「~したい」と思って体を動かすのが一番ですね。

私たちとして、その「~したい」と思っていただける環境づくりを進めていきたいと思います。

とてもいい1日になりました。

錦戸部屋の方々、ありがとうございました!

メドック東浦 事務部 吉田

2013年06月29日   カテゴリー: イベント | コメントする

お相撲さんが来てくれました☆

メドック東浦では毎年ご厚意いただき
錦戸部屋の方々にお越しいただいています。

親方は元水戸泉関の錦戸親方!

現役時代の活躍はもちろん
引退後も「さんま御殿」などのバラエティー番組でもご活躍されており、
相撲ファンでなくても知らない方は少ないのではないでしょうか。

そんな錦戸親方が名古屋場所前の忙しい合間をぬって、
若い衆を連れてきてくれました。

イベントでは
「親方のお話し」
「お相撲さんの四股」
「床山さんの結い」
「握手会」などなど
行っていただきました。

で、最後にちゃんこ鍋の振る舞いも行っていただきました☆

さすが、本物のちゃんこ鍋!
味がしっかりしておいしかったですよ!

ご利用者様もご満足頂いけたのではないでしょうか。

皆さん笑顔を見せていただいたんですが、
中でも普段体が動きにくくなってしまった方が
お相撲さんと写真を撮る時にゆっくりとゆっくりと「ピース」をしようとされる姿をみて
心を打たれました。

やはり「~したい」と思って体を動かすのが一番ですね。

私たちとして、その「~したい」と思っていただける環境づくりを進めていきたいと思います。

とてもいい1日になりました。

錦戸部屋の方々、ありがとうございました!

メドック東浦 事務部 吉田

   カテゴリー: イベント | コメントする

24年度決算報告

24年度の決算書を添付いたします。

社会福祉法人成仁会

関連資料PDF

2013年06月01日   カテゴリー: お知らせ | コメントする

【求人募集】求人募集開始しました

求人募集開始しました。

求人職種は下記のとおりです。

① ケアスタッフ(特別養護老人ホーム、ショートステイ)
 [正社員]特養でお過ごしの方にケアプランに基づいた介護を行っていただきます。
     資格、経験問いませんが、「思いやり」や「向上心」のある方お待ちしてます。
     フルタイムローテーション、夜勤あり
     募集数:2名
     条件:基本給は年齢職歴学歴加味して算出します(面接時お伝えします)、休日年間107日
 [準職員(パート)]①6:00~15:00
          ②8:00~17:00
          ③12:00~21:00等の間の6時間以上、時間応相談 
        ※早い時間、遅い時間いずれかを行っていただける方優遇します
     募集:若干名
     条件:850円~950円(資格、経験によります)

② 看護スタッフ(デイサービス)
 [正社員]ご利用者様の体調確認、在宅医療処置、機能訓練指導等行っていただきます。
     慢性疾患の方が対象なので、育児等で医療現場から離れていた方でも不安なく働けます。
     7:30~16:30、9:30~19:30等 他会議委員会等あり
     募集数:1名
     条件:基本給は年齢職歴学歴加味して算出します(面接時お伝えします)、休日年間107日
 [準職員]正社員が難しい方でも9:30~16:45以上また週5日勤務が可能であれば、準職員として募集できます

③ 介護支援専門員(住宅型有料老人ホーム)※勤務地:東郷町
 [正社員]住宅型の有料老人ホームの施設内居宅介護支援事業所でプランを立ててもらいます。
      在宅での経験がある方を優遇させていただきます。
      日勤帯のお仕事です。
      募集数:2名
      条件:基本給は年齢職歴学歴加味して算出します(面接時お伝えします)

④ リハビリスタッフ(デイサービス)
 [準職員]デイサービスに通う方の機能訓練指導を行っていただきます。
      理学療法士、作業療法士いずれかをお持ちの方
      13:30~16:30 月曜日~金曜日 勤務可能の方
      募集数:1名
      条件:時給1,500円~

以上、募集項目です。

これからの募集は
来年度開設されるグループホーム、デイサービスを視野に入れた募集となります。

新しいことにチャレンジしていきたい方は早めに参加ください。

募集は決まり次第終了します。

ご不明な点等ありましたら、
事務部伊藤、吉田までご連絡ください。

メドック東浦 事務部 吉田

2013年05月25日   カテゴリー: お知らせ | コメントする

企業説明会「第5回就職博」に参加しました。

学情さん主催の企業説明会「第5回就職博」に参加しました。5月20日(月)と21日(火)の2日間で33名の就職希望の学生さんと面談して参りました。
やはり、介護に興味を持っていただいている学生さんは、ご自分の身内に介護サービスを受けた事が有るか現在も受けている方がおいでの方が多かったようです。今回の説明会で少しでも興味が深まったり沸いてきた方には是非ご自分の目で確かめて頂く為に施設見学会を開催します。
5月30日(木)31日(金)、6月13日(木)・14日(金)で1日10:00からと14:00の2回開催予定です。説明会にお出でになれなかった方も興味があれば是非出席の予約を入れてください。なかなかこういう機会もありませんので日程を調整して頂き是非ご参加下さい。ご連絡をお待ちしております。(連絡先;人事担当 伊藤、TEL0562-82-2226、E-MAIL t-ito@medoc-care.jp )

2013年05月23日   カテゴリー: スタッフ募集 | コメントする