採用情報
Recruit
「従業員の幸せ・満足」を
本気で考えている職場です
働く職員が満足できる環境でなければ、本気でご利用者様の目線に立つことはできない。成仁会では「職員が幸せでいることが、ご利用者様やそのご家族を幸せにする」という信念のもと「キャリア」「育児」「ワークライフバランス」「健康」すべてにおいて、スタッフが自分の想いを実現し、楽しく働ける職場づくりを最優先に考えています。お互いを尊重し合える雰囲気と、自分らしくキャリアを重ねていくための充実した福利厚生も、一緒に働きたいと考えてくださる皆さんに自信を持ってアピールできる自慢のひとつ。無資格・未経験からステップアップしている先輩もたくさんいますので、少しでも気になったらぜひ一度、私たちの職場を見学に来てください。「ここで働く楽しさを伝えたい!」とうずうずしているスタッフがお待ちしています。

私たちの特長
未経験からのスタートでも大丈夫!
働きながらキャリアアップできる環境です
「多様性」こそが、誰もが自分らしく安心して過ごせる居場所づくりに必要なこと。成仁会にはさまざまな経験や考え方を持った人たちが集まり、お互いに刺激を与え合いながら、真面目に楽しく仕事に取り組んでいます。新しい世界でチャレンジする気持ちと、ご利用者様の幸せを自分の幸せと感じる「福祉の心」があれば、もちろん未経験でも大歓迎! 働きながら資格を取得するための支援制度や研修も充実していますので、自分のペースで無理なくキャリアアップしながら、なりたい自分をめざしてみませんか?

働くことがご利用者様のためになり、さらに自分のためにもなる「幸せの連鎖」
現場で経験を積むなかで身につけた知識・スキルを生かし、質の高いケアをご提供することで、ご利用者様とご家族から喜ばれ「これからもお願いしたい」と選ばれ続ける存在に。職員一人ひとりの働きとモチベーションが、成仁会を「地域の暮らしを支える、安心・信頼できる社会福祉法人」へと成長させ、給与・手当・福利厚生への還元、さらにはプライベートの充実へとつながっていく「みんなの幸せの連鎖」が実現します。福祉・介護は、相手の幸せを感じ、それを自分の幸せにもできる、とてもやりがいのある仕事です。

「働きたい!」気持ちをサポートする福利厚生と心身面のケアを大切にしています
安心して長く働き続けられる環境を提供し続けることこそ、最大の福利厚生であり、法人としての使命。「キャリア」「育児」「ワークライフバランス」「健康」すべてをサポートするため、事業所内保育所、産休育休優遇、社員寮(シェアハウス)、人間ドッグなどの各種制度を用意しています。「誰もが輝ける場所がある」という考えのもと、一人ひとりの適性やめざしたい姿に合わせた働き方を一緒に考え、法人内でのキャリアチェンジや定年後の再雇用も活発。離職率が低く、人が育ちやすい環境であることも、成仁会の大きな特長です。

自由に意見が言える、想いを実現できる「現場第一」のオープン&フラットな職場
ご利用者様に日々向かい合う「職員の声」は、福祉・介護のサービスの向上、さらには働きやすい環境づくりに欠かせないもの。上司との意見交換の場を定期的に設けているほか、職員用目安箱である「voice制度」を導入し、職員が仕事の中で気づいたこと、感動したこと、褒められたこと、つらかったことをみんなで共有しようという取り組みをしています。「voice制度」を始めてから、一人で抱え込むことが減り、職員同士の会話がたくさん生まれるように。職員発案のアイデアが人気イベントに成長した事例も少なくありません。

職種紹介
成仁会は、医療法人を母体とした安心して働ける社会福祉法人です。特別養護老人ホーム、ショートステイ、デイサービス、グループホーム、在宅介護支援、事業所内保育所など、多彩な施設・サービスを展開しています。「医療・健康・食」の視点からも地域福祉にアプローチを行っているため、介護職、看護師、栄養士、作業療法士など、活躍しているスタッフの職種や仕事内容はさまざま。未経験者・経験者問わず、自分に合った働き方を見つけられます。
また、キャリアアップやキャリアチェンジのための支援制度や研修、ワークライフバランスを重視した配置により、ライフスタイルに合わせて働き方を柔軟に変化させやすく、結婚・出産後も多くの女性スタッフがいきいきと働いています。

先輩の声
先輩の声
福利厚生・研修制度
ご利用者様だけでなく、職員自身も仕事を通じて実りのある人生を送れるように。「従業員の幸せ・満足」を高めることを第一に、給与・昇給・資格手当などの待遇面の向上、福利厚生・研修教育制度の充実を図っています。有給や産休・育休を取得しやすい環境づくり、子育てや介護との両立など、ワークライフバランスの実現にも本気で取り組んでいます。
